day 756 てだわう
初出時期不明、もう随分長いこと日常用語として使っている。まだ発音に変化無いので中間報告として。
「てだわう (手洗う)」
フォークが面倒いとすぐ手掴みするくせに、ちょっとした汚れにセンシティブ。
また、1~2週間ほど前から作詞作曲をはじめたことを記録しておく。詞曲ともに即興。詞はほぼオノマトペもしくは全く意味を持たない音節の連結語。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
初出時期不明、もう随分長いこと日常用語として使っている。まだ発音に変化無いので中間報告として。
「てだわう (手洗う)」
フォークが面倒いとすぐ手掴みするくせに、ちょっとした汚れにセンシティブ。
また、1~2週間ほど前から作詞作曲をはじめたことを記録しておく。詞曲ともに即興。詞はほぼオノマトペもしくは全く意味を持たない音節の連結語。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大好きなおやつを食べています。
「もっとください」
「じゃあ、あとひとつでいいね?」
「ひとつください。 … ふたつください。」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近風呂上りに流行っているあそび。かなり豊富になった語彙を逆手にとって、自分の語彙にない発音を(ギャグとして)連発する。
キヤオウ
チーチャィ
アッグヤー
カックチャン
トゥタワーン
アクリャ
新語のコールをできるだけ正確になぞってレスポンスで返すとノリノリで新たなコールを繰り出す。フリージャズのインタープレイみたいだ。わりと創造的な音遊びの段階。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント